お知らせ一覧
「ペースメーカー専門外来」についてのご案内
恒久的ペースメーカー移植術、植え込み型除細動器移植術、両室ペーシング機能付き植え込み型除細動器移植術を受けられた患者さんのためにペースメーカー専門外来を行っております。専用の機械を体の外から当て、ペースメーカーの作動状況や電池寿命を確認し、その他不整脈などの検出などを行います。ペースメーカーの場合、通常12ヵ月毎(そのほかは3カ月~6カ月毎)の受診となりますが、何か問題が生じたり、電池寿命が減ってきた場合には、状況に応じて期間を短くして1ヶ月後~3ヶ月ごとに来ていただくこともあります。
- ペースメーカー専門外来は完全予約制となっています。
- ペースメーカー調整以外の循環器科診療が必要な場合には、別の日時の循環器外来を受診していただくことになりますので、ご了承ください。
- 他院で移植術を受けた患者さんについては循環器外来でご相談ください。
診察日 | 第1・第3水曜日 13:00~17:00 |
場所 | 淀川キリスト教病院 循環器内科外来 |
担当医 | 小西 弘樹 |
- 2022年05月09日 当院初期研修医 名村先生が2022年3月に開催された第86回日本循環器学会学術集会にて症例報告を行いました
- 2022年05月09日 当院後期研修医 野杁純一先生が2022年3月に開催された第86回日本循環器学会学術集会にて症例報告を行いました
- 2022年05月09日 当院初期研修医 下山先生が2021年12月に開催された第132回日本循環器学会近畿地方会にて症例報告を行いました
- 2022年05月09日 当院初期研修医 新美先生が2021年12月に開催された第234回日本内科学会近畿地方会にて症例報告を行いました
- 2017年06月01日 浅大動脈ステントグラフト実施施設に認定されました
- 2019年02月27日 学会報告
- 2019年02月01日 学会登録のお知らせ(2019年2月現在)
- 2022年04月04日 2022年4月就職 専攻医のご紹介
- 2019年03月01日 血管撮影装置を更新しました
- 2019年10月01日 バイプレーンX線血管造影撮影システムを更新しました。