診療看護師
診療看護師(Nurse Practitioner:NP)とは
- 診療看護師とは、患者のQOL向上のために医師や多職種と連携・協働し、倫理的かつ科学的根拠に基づき一定レベルの診療を行うことができる看護師です。また、最大※121区分38行為の特定行為も用いることで、患者の状態に対応した「症状マネジメント」を効果的、効率的、タイムリーに実施することで疾病の重症化等を防止し、患者のQOLの向上だけでなく、医師などのタスクシェア・シフトにも貢献しています。
- 看護師として5年以上の経験を持ち、一般社団法人日本NP教育大学院協議会または一般社団法人日本看護系大学協議会が認める大学院の教育課程*を修了し、各協議会が実施する資格認定試験に合格する必要があります。
※1:特定行為の実施可能数は診療看護師によって異なります。
※2:現在一般社団法人日本NP教育大学院協議会及び一般社団法人日本看護系大学協議会が認証しており、「診療看護師」または「JANPU-NP」と呼称されています。
当院の診療看護師(以下:NP)紹介
現在NP1名が看護部看護スペシャリスト室所属で心臓血管外科に出向し勤務しています。他院での経験(心臓血管外科2年・麻酔科1年)を活かし、医師と朝夕の回診で方針決定した上で、ICUと一般病棟での実践をしていす。
今後はローテーション研修プログラムにより、救急(集中治療科)、消化器外科などの外科系病棟、総合内科等の内科系病棟を2~3カ月毎に経験していく予定です。
当院は臨床研修病院として研修医のスーパーローテート研修の歴史が長く、研修医をはじめとする教育システムが構築されているため、それらを参考にNPが働きやすく、各自の専門性や強みを発揮できるNPローテーション研修プログラムを目指しています。
心臓血管外科での主な業務概要
- 回診で相談した方針に基づいた検査や処方の入力
- ドレーン抜去、一時的ペースメーカリード抜去など
(28特定行為を実施) - 他科コンサルト
- CTやエコーなど検査オーダー 他
一日の流れ
- 8:00 朝カンファレンス
- 8:30 病棟回診
- 9:00 ICUや病棟患者の診察、処置、検査結果確認、翌日以降の検査オーダー入力
- 16:00 夕方カンファレンス
上記以外に、手術日は術後管理や病棟からのファーストコール対応、カンファレンスの資料作りを行っています。
内容 | 曜日 | 時間帯 | 場所 |
---|---|---|---|
薬剤部回診 | 火曜 | 12:45-13:00 | 4A(循環器病棟) |
リハビリカンファレンス | 火曜 | 13:00 | 4A(循環器病棟) |
心臓血管外科カンファレンス | 木曜 | 8:00 | ICU |
循環器カンファレンス | 金曜 | 8:30 | 4階心リハ室 |
※その他、2ヶ月ごとに多職種カンファレンスを行っています。
心臓血管外科医から一言
現在、心臓血管外科に来ていただいているNPはICU看護師の出身でもともと集中治療について詳しいことに加えて、診療のトレーニングを受けているので、ICU管理について多くの部分を信頼して任せることができます。
また麻酔科でもNPとして働いた経験があり、挿管や血管確保などの手技への理解が深く、手技をお願いするのも安心できます。来ていただいているおかげで、医師の手を取られていた部分が減り、当科で対応できる患者さんの数が明らかに増えました。また日常の細かいインシデントが減ったと実感があります。さらに部長が診療以外の時間を増やせた結果、診療体制を定期的に見直して診療パスの改善ができるようになりました。さらに手術で使用する材料を最適化して出費の軽減もできました。
当科にとってNPは無くてはならない人材と感じています。今後、当科のNPが増えて、現在まだできていない外来患者さんへの対応ができるようになれば、診療の質をかなり向上させることができると考えています。また、手術に興味がある方が来られたら、限られた外科医人材で手術をしている当科にとってはずいぶん助けられると考えます。経験者も歓迎ですが、新卒者の方でも病院全体で育成してゆきますのでお気軽にお問い合わせください。
心臓血管外科 佐藤俊輔
採用に関するお問い合わせ
募集要項は看護部専用サイトをご確認ください。
診療看護師の採用については、下記お問い合わせフォームからも受付しております。