当院について

院長のごあいさつ

トップページ  当院について  病院概要  院長のごあいさつ

院長のごあいさつ

当院は1955年に米国長老教会の婦人会の誕生日献金をもとに、戦後、医療施設が少なく、戦争の被害も甚大であった淡路(大阪市東淀川区)の地に、米国長老教会の医療宣教師ブラウン初代院長によって建てられた病院です。創立から現在に至るまで理念である“全人医療”、すなわち、“からだとこころとたましいが一体である人間(全人)にキリストの愛をもって仕える医療”を一貫して受け継いでいます。

当院は創立以来、日本の医療界に先駆的な働きを果たしてきました。例えば、新生児黄疸に対する交換輸血(1957年)などの周産期医療、医療社会事業部(ソーシャルワーカー)の設置(1957年)や定期的な病院ボランティア活動(1962年)、訪問看護(1985年)などです。また、柏木哲夫医師(現・相談役)らによる末期がん患者さんに対するチームアプローチ(OCDP)の実施(1973年)、ホスピス病棟開設(1984年)、こどもホスピス病棟開設(2012年)など、緩和ケア分野にも歴史があります。さらに、古くから臨床医学教育にも取り組んでおり、米国医学を学び帰国した医師が研修医制度を始めるなど、現在も多くの医療者が研修を行っています。

2012年に東淀川区淡路の旧病院と各施設を統合して現在の東淀川区柴島に移転しました。そして、2017年にはホスピス・こどもホスピス病院を統合し、病床数581床(ICU12床、NICU21床、緩和ケア病棟27床を含む)となりました。当院は、地域医療支援病院として、特に救急医療、総合的がん診療、小児周産期医療、健診部門に力を入れています。まさに生まれた時から人生を終えるまで起こりうるすべての医療に対応できるよう充実した医療チームと設備を揃えています。

私がこの地域の医療に携わるようになり27年が経ち、人口構造の変化とともに医療・介護ニーズの大きな変化を実感しています。特に2035年には我が国は3人に1人が65歳以上となる誰も経験したことのない、超超高齢社会となると言われています。今以上に医療費の問題、老老介護や独居高齢者の増加、グローバル化による外国人対応等の課題は大きくなっていきます。当院は、これらの課題に対しても地域診療所、各病院、介護施設、医師会や行政と密に連携を深めて、地域包括ケアシステムの一員としての役割が十分果たせるよう職員の総力を結集し、地域住民の皆さまに信頼される良質な医療を提供していく所存です。 皆さまのご支援とご協力を賜りますよう心よりお願いを申し上げます。

院長 藤原 寛