resident_2020

トップページ  採用情報  医師・研修医  初期研修医  よどきり研修医だより(2020年度)

よどきり研修医だより(2020年度)

2020年度

よどきり研修医だより第39号

採用活動報告

  2021/2/20(土) 臨床研修病院説明会 近畿厚生局

  2021/2/24(水) レジナビFairオンライン

  2021/3/6(土) マイナビRESIDENT FESTIVAL

累計300人近くの学生の皆さまと繋がることが出来ました。
3日共WEBでしたので、ぜひ一度当院をご覧いただきたいです。

よどきり研修医だより第38号

第56回プライマリ・ケア合同カンファレンス

2021年3月4日(木)大阪市立大学で開催された第56回プライマリケア合同カンファレンスにおいて、当院初期研修医1年目の小松先生が優秀演題賞を受賞しました。

昨年9月に引き続き、今回も呼吸器内科指導医による受賞です。小松先生の今後の活躍に期待します。

※小松先生は2021年度時点で初期研修2年目です。

よどきり研修医だより第37号

2019年度就職研修医 修了式

こんにちは。広報担当2年目です。

2021年3月26日(金) 4階チャペルで修了式があり、2年間の研修医生活が終了しました。大変なこともありましたが、想像した何倍も濃くて充実した2年間でした。私は来年から別の病院で内科専攻医として働きますが、当院で得たことが必ず活かせると確信しています。

以下同期からのメッセージです。

Y先生:熱心な上級医、優しい先輩後輩、信頼できる同期と出会い、最高の環境で多くの経験ができました。2年間お世話になりました。

I先生:素晴らしい同期に恵まれました。

研修医の2年間を当院で過ごせて良かったです。当院は研修するにあたり、恵まれた素晴らしい環境です。
記事を読んで下さっている学生の皆さん、ぜひ一度見学に来てみて下さい。

研修医2年に選ばれたBEST診療科・BEST指導医ランキング

BEST診療科

  1. 救急科
  2. 脳血管神経内科
  3. 循環器内科
  4. 呼吸器内科
  5. なし

BEST指導医

  1. Dr.秋田(救急科)
  2. Dr.西尾(循環器内科)
  3. Dr.覚野(呼吸器内科)
  4. Dr.安部(脳血管神経内科)
  5. Dr.大桑(皮膚科)

研修医へのご指導に感謝いたします。

よどきり研修医だより第36号

CVC PICC講習会

救急外来や入院患者さんでもPICCやCVといった処置を行うことがあります。

今回の講習会では、実際に使用する器具を使って手技の練習をさせて頂きました。実際の場面でしっかり手技を行えるように、みんな熱心に取り組んでいました。

ICLS 2020/12/18(金)、12/19(土)

ICLSとは医療従事者のための蘇生トレーニングコースで、特に《突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生》を習得することが目標になっています。

色々なシチュエーションが準備されていて、自分がリーダーになってチームに次々と指示を出さなければいけません。難しいですが、実際に救急外来や急変でおこりうる場面であり、焦らず出来るように、みんなでしっかり練習しました。

よどきり研修医だより第35号

WEB座談会開催報告

2021年1月23日(土) 12時~と12時30分~医学生と研修医だけの座談会を行いました。今回もやむなく、WEB開催に切り替えて開催です。2部に分けての4グループ少人数制!

実際の見学時に、研修医室に立ち寄って談笑したりこっそり質問しているようなアンナ事やコンナ事もしっかり質問できたのでは!?皆さんの見学に行きたい!て気持ちと、皆さんに見学に来て欲しい!て気持ち、実は同じくらいのベクトルだと思ってます。WEBじゃなく、会いたいですね。

よどきり研修医だより第34号

2021年 採用活動計画

当院は、下記の合同説明会に参加させて頂きます。研修医も必ず参加します!!!

2020/2/20(土) 近畿厚生局主催 WEB参加

2020/2/24(水) レジナビ主催    WEB参加

2020/3/6(土)  マイナビ主催  WEB参加

知りたい事、悩んでる事、なんでも遠慮なく質問してください。たくさんの方にお話し出来ることを楽しみにしています。

よどきり研修医だより第33号

WEB院内見学会

12月19日(土)開催の院内見学会は無事終了いたしました。10月同様の院内開催を願っておりましたが、新型コロナウイルス感染の第3波が襲来!やむなく、12月に入ってからWEB開催に切り替える決断をしました。

WEB開催に切り替えたことを、最初とても残念に思っていたのですが、大学から来院許可が下りなかった方や、遠方等で都合がつかなかった方も参加できるようになったと知り、何事も一長一短があるな、と改めて考えさせられました。

WEB開催向けにICLSや、院内案内の動画企画・撮影・編集など2週間のタイムリミットの中、新しく考えること、準備することが山積み!でも、院内開催向けの感染対策の心配事から解放されて、楽しく準備する事が出来ました。とても有難いことに、どんどん開催する医学生向けイベントの企画に、当院の先生方は積極的に参加・協力してくれています。改めて数えると、記念すべき初企画5月のWEB説明会から12月の見学会まで、計6回のイベントに延べ27名の医師・38名の研修医が参加・協力して下さいました。

院内・WEBどんな形であれ、多くの学生の皆さまに、先ず当院を知って頂きたい!そして、見学に行ってみたいと思って頂ける場にしたい!全員がそう願っています。こんな状況下ですが、学生の皆さんと直接お会いできる日を夢見て、これからも医学生向けイベントの企画をどんどん考えたいと思います。

よどきり研修医だより第32号

こんにちは、広報担当の北澤です。あけましておめでとうございます。私からは久々の投稿になります。
6回生の皆さんは国家試験に向けて勉強に励んでいるでしょう。1年前を思い出すと(遠い昔のようですが…)、必死に過去問を解いていたことが浮かんできます。また、マッチングに関して言うと、6回生の皆さんは大変苦労されたことと思います。本当にお疲れ様でした。
そして、5回生の皆さんも、今年と同様に、限られた機会の中で様々な病院について知り、初期研修医として働く場所について考えていかなければいけないことが予想されます。マッチングに向けて色々考えている人もいれば、そろそろ何かしなければと思いながらも腰が重い人もいることでしょう。

今回は、5月から続けてきた研修医1年目自己紹介の最後の回です。病院実習および見学の話をしていきます。
勿論、皆さんの状況とは違いますが、少なからず参考になる点はあると思いますので、ぜひ読んでみてください!

よどきり研修医だより第31号

2020年度 拡大研修管理委員会報告

お久しぶりです。研修医2年目広報担当です。今回は先月行われた拡大研修委員会の報告です。

拡大研修委員会は地域実習でお世話になっているクリニックの先生方と研修医が集まって、地域実習についての意見交換を行う場です。例年はクリニックの先生方を当院にお招きして行っているのですが、今年はコロナ感染症の関係でオンライン上での開催となりました。

地域実習を終了した研修医2年目より3名が報告を行いました。クリニックの先生方が普段どのように患者さんを診察しておられるか知るいい機会であったと思います。1日休む暇なく患者さんを診察し、その中で重症患者を見抜いて当院に紹介して下さっていること、訪問診療の実際の様子などが伝わってきました。

会の最後には、研修医受け入れに関してのアンケート結果から、今後の地域実習についての意見交換も行われました。地域の先生方は熱心に研修医を指導したいと考えて下さっているのを感じ、私たちもその熱意に応えられるように頑張らなくては、と思いました。

研修医生活もあと4ヵ月。同期たちと過ごす時間が少なくなってきてさみしいですが、残りの研修医生活も気を引き締めて頑張ります!

よどきり研修医だより第30号

インフルエンザ予防接種

すこし肌寒く感じるこの時期、淀川キリスト教病院ではスタッフを対象としたインフルエンザ予防接種を行います。例年は一週間のところを、今年は3密対策で2週間に渡って実施。新型コロナウイルスの予防接種が始まらない中、同時罹患を避けるためにインフルエンザ予防接種は極めて重要です。

ちなみに、厚生労働省の定める研修の到達目標 2.予防医療には「予防接種を実施できる」という項目があり、当院では研修の一環として研修医が接種を担当しています。

<本番1週間前>

小児科部長 西原先生による予防接種レクチャーがシミュレーション室で行われ、レクチャーの後は、かんたん君を腕に装着して予防接種の練習をしました。

<本番当日>

小児科指導医に見守られながら、研修医同士でインフルエンザワクチンを接種し合い、その感覚を忘れないうちに、スタッフの方々に接種開始!

事務員さんは空席にスタッフをどんどん誘導
ナースさんはワクチンを吸ってどんどん準備
研修医達は目の前のスタッフにどんどん接種
問診担当の研修医『今日の体調どうですか?』
接種担当の研修医『すこしチクッとしますよ』

皮膚をつかんで針を皮内にサッと刺し、ワクチンを注入し、スッと抜く。初めのうちは覚束ない手技で、明らかに痛がるスタッフも、、、本当に申し訳なく思います。顔見知りのスタッフもおられるので逆に緊張しました。は言い訳?

しかし、何でも経験が大切で、数をこなしていくうちにコツを掴めてきて、後半に並ばれたスタッフは痛くなかったかも!?『先生、上手!痛くなかったですよ』と励ましともとれるお褒めの言葉をいただき、心の中で小さくガッツポーズするくらい実は嬉しかったです。

よどきり研修医だより第29号

医学生向け 院内見学会報告

10月10日(土)13時30分~【院内見学会】開催その舞台裏をすこし紹介させていただきます。

医学生の病院見学は長らく自粛していますが過去開催のWEB企画だけでなく、病院の雰囲気を直に掴んで頂きたい!と思い計画を開始しました。医務部初の試みのため、準備は手探りです。そのうえ感染対策が必要で緊張の日々でした。一番の気掛かりは診療科の先生方の参加数でしたが、予定を上回り9つの診療科の先生に参加いただけました。

ホッとしたのも束の間 台風直撃の予報!台風情報を何度も確認し、開催決定したのが前日17時当日は快晴で、東京参加者の到着に一安心しました。大変な状況下にもかかわらずお越し頂きました皆様に感謝いたします。

意外だったのはWEBと違い質問が少なかった事です。次回開催時はもっと気楽な雰囲気にしたいと思います。ご期待ください。

よどきり研修医だより第28号

第54回プライマリ・ケア合同カンファレンス

2020年9月17日(木)大阪市立大学で開催された第54回プライマリ・ケア合同カンファレンスにおいて、当院初期研修医1年目の下山先生が最優秀演題賞を受賞しました!

呼吸器内科指導医による2年連続の受賞です!下山先生の今後の活躍に期待します。

よどきり研修医だより第27号

WEB交流会開催報告

2020年8月22日(土)13時から医学生(5年生・4年生)を対象とした【研修医とWebで語る会】を設けました。
2週間前告知という駆け込み案内で、事前申込みによる先着2枠10名という条件でしたが、有難いことに今回も定員オーバーとなり、急遽1枠追加の計3枠15名で実施しました。

実際の見学時、診療科見学の合間に研修医室で談笑している学生さんと研修医の風景。それに近い雰囲気になればと考えていましたが、学生さんは面接みたいな固い面持ち!しかもスーツ着用の方がほとんど!当院に対しての真摯な気持ちを逆に感じられる会となりました。

また、何らかの形で接する機会を設けたいと考えております。ご期待ください。

よどきり研修医だより第26号

WEB説明会実施報告

見学自粛になった際に急遽代案として開催したWEB説明会に関して、少し舞台裏をご紹介させていただきます。

決定から実施まで2週間と短期間だった為、医学生の皆さんの応募が集まるか正直不安でした。しかし、各回定員オ-バーとなる大盛況!!!コロナ禍でも関心を寄せて頂いていた事にあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

当日はZOOM操作に不慣れなため参加者を待たせたり、スライド共有できてなかったり。。。事前に操作勉強しておくべきだったと深く反省しております。最初の10分間はスライドで初期研修の概要説明でしたがプログラム責任者の春本部長の流暢な説明に合わせて、次スライドのボタンを押すのが最初かなり難しかったです。

その後の質疑応答タイムは色んな質問が飛び交い、後日質問も想像を超える量だったので、HPに掲載しています。このQ&Aをご覧いただければ、見学に来ずとも当院の事が丸わかり!?見学再開しても来てもらえなくなる!?と事務員の不安は尽きませんが。。。

今度はカジュアルな雰囲気の中で研修医と交流して頂きたくて、春本部長抜きのWEB交流会を開催します。その舞台裏も、いつかご報告できればと思います。

 » WEB説明会のQ&Aはこちら

よどきり研修医だより第25号

初期研修医採用試験のご報告

コロナの影響により、6年生の見学は3月~6月の間、受入れをしておりませんでしたが、結果的に昨年を大きく上回る応募数でした。
大阪の感染者数が増加する最中、開催時期変更か続行か、対面実施かWEB実施か、など様々な点で直前まで迷いました。しかし、最終的には『応募学生さんと直接対面し話をしたい!』との思いを大切にし、感染対策を万全にしたうえでの対面実施に踏み切りました。大学事情により来阪が叶わなかった方には急遽、個別でWEB面接を実施しました。今年は全てが初めて尽くしでしたが、皆様のご協力のおかげで感染者を出すことなく今年度の採用試験は無事終了いたしました。

このような状況下で当院を受験先に選んでくださった学生の皆様に感謝いたします。
来春、皆様とご一緒に働けます事を楽しみにしております。国試に向けて勉強がんばってください!

                     淀川キリスト教病院 初期研修管理室

よどきり研修医だより第24号

医療従事者に向けたご支援、ご好意が様々な形で寄せられており、感謝の気持ちをお伝えしたく、今回、第二弾の掲載をさせていただく事といたしました。以下は一例です。

ロート製薬株式会社様から 『メンソレータム 薬用ハンドベール しっとりなめらかクリーム』をご提供いただきました。

うるおいたっぷり含んでいるのにベタつきにくく、荒れがちな手肌をしっとりとなめらかに整えてくれるハンドクリームとのことです。
コロナ感染対策で、以前より手指衛生の回数がすごく増えていて、急に手荒れが気になったと医局で話題にしていた矢先でした!ロート製薬さんのご厚意、本当に有り難いです。ご提供ありがとうございました。

今回は数に限りがあり、研修医は配布対象外でしたので、臨床研修センターに配布いただいたハンドクリームを医局に居た研修医にプレゼントしました。

他にも多くの企業様からたくさんのご支援をいただいており、各企業様の応援してくださっているお気持ちが、感染の危機に晒されている職員の励みとなっております。
本当に感謝の気持ちしかありません。ありがとうございます。

よどきり研修医だより第23号

こんにちは、広報の北澤です。
いよいよマッチングが近づいてきましたね。
最近当院でも学生さんによる見学を一部再開し、研修医室で見かけたり、お話しする機会が増えました。皆さんとても真剣に見学に参加している様子で、研修医一同とても感心しています。見学で最も多い質問が、「面接」についてです。面接を不安に感じられている方が多いことを表しているのだと思います。「面接なんていつも通りやればいいよ!」と言っている研修医も、1年前の面接ではきっと不安で緊張していたはずです。
実際は、面接を受ける立場の人ができることって意外と限られているのではないかと思います。大きく言うと、「自分の人柄・考え方を相手が分かるように伝える」ことです。そういう意味では普段のコミュニケーションと変わらないのですが、緊張感、限られた時間、分かりやすい結果が伴う、といったことが面接を難しくさせます。あくまでも自分を伝える場であること、そして相手が自分のことを分かる場であることの認識が重要であり、そう考えると、長々と話してしまうことは相手の理解を困難にさせるため、避けた方が良さそうですよね。
普段のコミュニケーションについて一度見直す良い時期かもしれません。出来ることなら、友達同士でfeedbackをし合うことをお勧めします。自分のコミュニケーションの特徴は意外と自分では分からないものですから。

 

さて、今回の研修医1年目自己紹介では、
〇当院の選考について
〇私たちが受けているレクチャーについて【早朝講義】
〇私たちが受けているレクチャーについて【ERカンファ】
をテーマにお伝えしていますので、ぜひご覧ください!

よどきり研修医だより第22号

広報担当の北澤です。
入職してはや2か月が過ぎました。業務には徐々に慣れてきつつあるものの、まだまだ知らないことが多く、右往左往する毎日です。当直でERに入り始めてからはまだ1か月で、数える程しか経験していないため、毎回が緊張の連続です。

最近感じることは、日々得られる情報を「整理」しておくことがとても重要であるということ。こんなことはよく言われていることだろうと思われるかもしれませんが、「整理とは何をすること?」と改めて問うと、その目的やニュアンス、実際の整理作業は人によってかなり異なるのではないかと思います。私の整理の目的は、今の所、「次に訪れる機会に必ずその情報を引き出せるようにする」ことです。したがって情報の分別が重要と考えます。得た情報を、暗記すべき事項なのか、毎回確認しても良い事項なのかなど、その情報を使う場面をリアルに想像し、分別します。そして、自分にとって検索性の高い媒体に記録する。ある人は紙だったり、ある人は電子媒体だったりするでしょう。この一連の作業をなるべく情報を得てから時間を置かずに行うことが大切だと思います。逆に、とりあえずメモ帳などにとりとめもなく書いておくだけの情報は、ほぼ“死んだ情報”だと言えます。皆さんもこれから色々な場面で様々な情報を得ると思いますが、必要だと感じた情報は、“生きたまま保存”できるように工夫してみてください!


さて、今回も3人の自己紹介をします。
これまでとは少し違った角度から
〇今の業務について
〇1年目のローテート決めについて
〇学生時代の実習について
をテーマに自己紹介していますので、ぜひご覧ください! 

よどきり研修医だより第21号

医療従事者に向けたご支援、感謝のご好意が様々な形で寄せられています。以下に一例を掲載させていただきます。

株式会社ヤクルト様から『Newヤクルト』をご提供いただきました。

沢山いただいたヤクルトを研修医室にも配ったところ研修医みんなで数日かけて美味しくいただいたとの事です。

沢山のヤクルトを飲んだから、腸内環境もしっかり整って免疫力もUPしたと思います!ローテ先でサポート医師をして下さっている5年目の先生と一緒にいただきました。美味しかったです。ありがとうございました。

森永製菓株式会社様から『inゼリ-(ENERGY10秒チャージ』をご提供いただきました。

忙しい時の小腹満たしに最適との事で、臨床に明け暮れる研修医にピッタリ!ヤクルト同様に大量にいただきましたが、週明けには殆ど無くなっていました。

すばやくエネルギー補給できるので病棟や救急からの急な呼び出しにも直ぐに向かうことが出来ます。マスカット味が美味しかったです。ご提供ありがとうございました。

他にも多くの企業様からたくさんのご支援をいただいております。新型コロナウイルスによる影響で各企業様も経済の停滞による苦境の中、このようなご支援を賜り感謝の念に堪えません。当院では研修医のみならず、大勢の医師・看護師・コメディカル・事務職員・その他作業員の全員で、皆様からの素敵なプレゼントを有難くいただいております。

今後もマスク着用と手指衛生の徹底、十分な栄養と睡眠など健康管理をしっかり行い、患者さんのケアに邁進できるよう臨床研修センターとして環境を整えて参ります。

最後にもう一度、本当に皆様ありがとうございます。

よどきり研修医だより第20号

こんにちは! 広報担当の北澤です。
梅雨入りしそうな今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?まだ実習が始まっていない大学もあり、焦りが強くなっている方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。ましてや様々な憶測込みの情報が飛び交っていて混乱している方もいらっしゃるでしょう。
置かれている状況は皆同じです。だからといって安心しろとは言いません。ただ、このような状況だからこそ考えられることがあるのかもしれないと私は思います。
情報を得ることは大変有用なことです。物事を決定するための鍵になるからです。しかし、もう一つ重要なことは「自分がどうなりたいか」なのではないかと思います。ここで言う「どうなりたいか」は、「○○科に進みたい」といった具体的なことは勿論、「将来どんなスタンスで医療に関わりたいか」といった大きな方向性のようなもの、ひいては「どのような人間になりたいか」といった人生観まで含みます。
情報が少ない今だからこそ、よりピュアにこうしたことを考えることができ、そのうちに自分の大事にすべきことが見えてくるのではないかと私は思います。
少し真面目なお話でした。

さて、【研修医1年の声】にて、自己紹介の第二弾です。
3人の研修医1年目を紹介していますので、ぜひご覧ください!

よどきり研修医だより第19号

初めまして!研修医1年目、広報担当の北澤です。よろしくお願いします!

今年は、15名(男9名、女6名)の初期研修医が淀川キリスト教病院に入職しました。それから早1か月が経とうとしています。病棟で患者さんと接し、問診、身体診察、検査、処方を施していく。医師として当たり前のことですが、先輩医師の方々が様々なことに考えを及ばせているのを目の当たりにし、その難しさと自分の至らなさを痛感する毎日です。しかし、先輩方が本当に熱心に教えて下さり、自分ができること、考える範囲が少しずつ拡がり、成長を感じています。
今年入った15名の初期研修医同士も最初は少し緊張していましたが、今ではすっかり打ち解け、日々の仕事についてだけでなく、なんやかんや話し合いながらやっております。これからこの15名で助け合いながら頑張っていきます!!

さて、学生の皆さんにとって、今年は例年と違いかなり特殊な状況です。病院での実習ができていないばかりでなく、見学などマッチングに向けた準備も難しいと思います。何をすべきなのか、何ができるのかもはっきりせず、不安な方もいると思います。「よどきり研修医だより」をご覧になっているという方は、当院に興味を持って頂いていることでしょう。ここでは、私たち15名の研修医のキャラクター、考え、思い…を紹介していくことで、皆さんが当院で働くイメージを少しでも持って頂きたいと考えています。
近々、数回に分けて15名の自己紹介をしていきますので、楽しみにお待ちください!

よどきり研修医だより第18号

こんにちは。広報担当です。新年度が始まりましたね!今回は3月24日に行った修了式のご報告です。

今回は当院で2年間の研修を終えた13名が卒業しました。私たちの1つ上の方々で、この1年間で1番お世話になりました。日々の業務はもちろん、当直などでも分からないことがあれば1番最初に聞いて、一緒に考えてくれて、たくさん教えて下さった方々です。業務以外でもご飯に行ったり遊びに行ったり、本当に優しく接して頂き、とても大好きな方々です。
今年度からは違う病院に旅立たれる方もいて寂しいですが、先輩方に教えて頂いたことを忘れずに、今度は私達が後輩に教えてあげられるように頑張ります!

13名の先輩方、本当にお疲れさまでした!!