gastroenterology

消化器内科研修プログラム

当科研修
の特色
当院は、大阪市北部の基幹病院として、急性・慢性消化器疾患とも患者数が最も多く、消化器の救急受診者数や救急搬送の症例、特に急性胆管炎や胆石性膵炎、吐下血症例などが多いため緊急内視鏡検査の実施にも携われることが多い。全ての内視鏡手技を経験できる施設であることから消化器内科、特に内視鏡専門医を目指すには非常に恵まれた施設であると自負している。また各領域の スペシャリティがいるため安心して診療に従事できる。
認定施設 日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本消化器がん検診学会
一般目標 消化器内科医は、消化器疾患の様々な病態に対して、迅速かつ適切な判断と行動が必要とされる。また内視鏡治療・癌治療・緩和医療を治療の3本柱に掲げている。消化器内科専攻医として、これらの能力を身に付けることを目的する。
行動目標
サブスペシャリティ研修をふくむ
1)救急外来の初期対応レベル
  • (ア)腹痛(急性腹症)の診断と初期対応
イレウス、消化管穿孔、急性虫垂炎、腹膜炎、大腸憩室炎、急性膵炎、急性胆嚢炎、急性胆管炎などの診断、治療、緊急手術の適応。
  • (イ)消化管出血の診断と初期対応
消化性潰瘍、食道胃静脈瘤破裂、大腸憩室出血、大腸癌、炎症性腸疾患などの診断、初期治療、全身管理、緊急内視鏡治療の適応。

2)代表的疾患のマネジメントレベル
  • (ア)消化管疾患-食道癌、胃癌、大腸癌、炎症性腸疾患の診断と治療。
 消化性潰瘍、大腸憩室炎、炎症性腸疾患、消化管出血などの診断と治療。
  • (イ)肝胆膵疾患—肝癌、胆嚢癌、胆管癌、膵癌の診断と治療。
急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、急性胆嚢炎、胆嚢結石症、急性胆管炎、急性、慢性膵炎、膵石症などの診断と治療。
  • (ウ)緩和医療

3)検査・治療レベル
  • (ア)腹部超音波検査
スクリーニング検査、肝生検、胆嚢穿刺吸引。
  • (イ)上部消化管内視鏡検査、下部消化管内視鏡検査
スクリーニング検査、特殊光観察、止血術、内視鏡的切除術(EMR、ESD)、ステント留置術、EUS、EUS-FNA、DB内視鏡。カプセル内視鏡。
  • (ウ)胆膵内視鏡検査
ERCP、内視鏡的乳頭括約筋切開術、内視鏡的胆管ドレナージ術、内視鏡的胆管結石・膵石切石術、ステント留置術、DB-ERCP、EUS-FNA

週間スケジュール


午前 外来
上下部内視鏡
腹部超音波
外来
上下部内視鏡
腹部超音波
外来
上下部内視鏡
腹部超音波
外来
上下部内視鏡
腹部超音波
外来
上下部内視鏡
腹部超音波
外来(輪番)
午後 下部内視鏡
ERCP
肝生検
肝疾患カンファレンス
ESD
消化器カンファレンス
下部内視鏡
ERCP
下部内視鏡
ESD
GIカンファレンス
下部内視鏡
ERCP
IBDカンファレンス
内視鏡カンファレンス
 

当院初期研修医 消火器内科ローテーションの一日

診療実績


2018 2019
内視鏡検査件数 9,692 8,621
上部消化管内視鏡 5,617 4,955
下部消化管内視鏡 3,567 3,246
小腸内視鏡 10 14
内視鏡的膵胆管造影検査 498 406
超音波内視鏡 480 391
EUS-FNA 58 45
上下部消化管内視鏡的止血術 205 200
上部消化管腫瘍ESD 104 92
下部消化管腫瘍ESD 55 49
内視鏡的胆管結石除去術 109 130
スタッフ構成について 部長1名 副部長3名 医長6名 副医長1名 医員6名(うち専攻医4名)

男性医師9名、女性医師7名と女性も安心して勤務できる
サブスペシャリティ研修について 消化器内科を目指す場合、他科と違い手技習得の必要性が高いため、消化器内科以外を研修している場合でも腹部超音波や内視鏡検査実習研修日を設けている。基本的には上部、下部内視鏡検査のスクリーニング検査を習得してからEMRやESDの治療内視鏡、ERCPなどオールラウンドに手技を会得すると同時に日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会の専門医を目指してもらう。
また学会発表、論文作成にも従事する。大学院への希望があれば神戸大学等への進学も可能であり、これまでにも数名が進学している。