病理診断科
病理診断科ローテーション

8:30~ 検鏡
標本を顕微鏡で見て、教科書と照らし合わせながら所見を自分でレポートします。

10:00~ 切り出し
ホルマリンで固定された組織をスライドガラスに収まる大きさにカットします。来年から消化器外科にすすむので消化器組織の切り出し時は声掛けして貰えます。

12:00~ 昼食
今日はコンビニでお弁当を買って、研修医局で食べました。

13:00~ 検鏡
午前の続きをします。あっという間に時間が過ぎます。

14:00~ ディスカッション
自分でつけた所見を指導医の先生と一緒に振り返ります。物凄く勉強になるディスカッションです。見れなかったモノが半月ほどで自分で判断できるようになってきました。

16:30~ カンファレンス
他科医師(乳腺外科・消化器内科)や検査技師と疾患についてカンファレンスをします。
17:30~ ERカンファレンス
8月までは研修医2年が担当していましたが、今は研修医1年が担当してくれています。皆の成長がわかります。
研修時期:2021年12月
病理診断科 研修医の一日を動画でも紹介しています