総合内科研修プログラム
当科研修 の特色 |
![]() |
---|---|
一般目標 | 当院の理念である『全人医療』のもと、患者中心の医療、 チームワークの医療を実践することで総合診療医としての 診療能力( 知識、技術、協調性、接遇、全人的配慮 )の 体得を目指す。 |
行動目標 | ① 良好な信頼関係(患者、家族、医療スタッフ)を築く為のコミュニケーションスキルを身につける。 ② 正確で適切な病歴聴取が実施できる。 ③ 必要十分な身体診察を実施でき、適切に解釈することができる。 ④ 問題点を、優先順位をつけて抽出することができる。 ⑤ 状況に応じて、必要な検査の選択と結果の解釈を行うことができる。 ⑥ 病歴、身体所見、検査結果より総合的に診療計画を立案し、実践することができる。 ⑦ 解決困難な問題点に対して、診断推論、文献的調査、コンサルトを駆使して問題の解決に努める。 ⑧ 緊急事態における救命措置、心肺蘇生が実施できる。 ⑨ 必要十分な症例プレゼンテーション技術を身につける。(カンファレンスの司会を担う) ⑩ 積極的にカンファレンスに参加する。また公的な学会・研究会に積極的に参加する。 |
スタッフ構成 | 主任部長1名(兼務)、部長2名(うち1名兼務)、副部長2名(兼務)、専攻医1名 |
