診療科・部門 / 薬剤部・コメディカル部

薬剤部

取り組み

主な業務

一般業務

調剤業務

主な業務は入院処方の調剤です。処方箋には体重や腎機能などを記載し、用法用量、相互作用等を確認しながら、正確かつ迅速な調剤を行っています。

注射剤業務

投与量、投与速度、投与方法、配合変化、相互作用等を確認して調剤しています。
注射薬の取り揃えは注射薬自動払出システムを使用し、調剤過誤の防止や業務の効率化を図っています。

医薬品情報(DI)業務

薬剤情報・副作用情報等を一元化して収集・管理し、薬剤情報提供業務を行っています。各部門からの質疑応答にも対応しています。

抗がん剤調製業務

入院・外来で使用する抗がん剤の調製、レジメン(処方メニュー)に基づく投与スケジュール、投与量や支持療法の確認を行っています。 暴露防止対策として調製時には積極的に閉鎖式器具を用いています。

TPN調製業務

処方監査を行い、無菌操作にて高カロリー輸液の調製を行っています。

製剤業務

患者さんの多様な病態やニーズに対応するために、市販されていない薬剤を院内で調製しています。

外来化学療法センター

外来でがん薬物療法を受けられている患者さんに対して、新規治療の説明や副作用のモニタリングを行っています。当院では薬剤師が常駐しているため、リアルタイムで医師や看護師など他職種とコミュニケーションを図り、より患者さんの近くで治療に携わっています。

患者支援センターでの薬剤師面談

入院前の患者さんとの面談を行っています。抗血栓薬などの中止が必要な場合には、中止薬・中止期間を説明し、安心して手術や検査が受けられるようサポートしています。

病棟常駐業務

各病棟に月曜日から土曜日(祝日を除く)まで病棟に常駐しています。「薬物療法の質・安全性の向上」を目的として、患者さんの情報や治療に関する情報を医療スタッフと共有し治療に参加しています。また患者さんが、安心して薬物治療に臨めるようサポートしています。
常駐薬剤師は、薬の専門家としての知識だけでなく、必要な情報を得ることや、医療スタッフと連携を図るために高いコミュニケーション能力を備え、業務に臨んでいます。

チーム医療

多職種の医療スタッフが目的と情報を共有し、専門的知識を結集して最良の治療やケアにあたります。当院では、医療の質を高め、より安全な医療を確保するために、積極的にチーム医療に取り組んでいます。

PCT(緩和ケアチーム)

ICT(感染制御チーム)・AST(抗菌薬適正使用支援チーム)

NST(栄養サポートチーム)

個々の患者さんに応じた最適な栄養療法を提供するために医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・臨床検査技師などで構成されたチームです。薬剤師は、薬学的視点から栄養療法の処方設計支援や適正使用の推進を担っています。

※他にも、CVC(中心静脈カテーテル)、CKD(慢性腎臓病)、糖尿病患者教育、心不全のチームに参画しています。

薬薬連携

より安全で継続した薬物療法の提供を目指し、東淀川区の保険薬局や薬剤師会と連携して活動を行っています。

【活動内容の例】
  • 合同勉強会の開催(年に3~4回):当院薬剤師や医師による講義、保険薬局薬剤師による症例報告など
  • 入退院支援:情報共有シートを用いた保険薬局↔病院間での患者さんの情報共有 例:服薬状況や特殊な服薬方法など
  • がん薬薬連携ミーティング(年6回程度)

取り組み

治験

詳しくは、治験・臨床研究をご覧ください。

臨床研究