診療科・部門 / 診療センター

内視鏡センター

トップページ  診療科・部門  診療センター  内視鏡センター  大阪市胃がん検診(受診の流れ)

大阪市胃がん検診(受診の流れ)

大阪市胃がん検診(内視鏡) 受診の流れ

1.ご来院・受付

・外来に設置している再来受付機に診察券を入れて受付をしてください。
・受診票と診察券を受診ファイルに入れて、内視鏡センター受付にお越しください。

2.問診票の確認

申し込み内容を確認します。

3.検査説明、同意書記入

医師による検査説明の後、同意書をご記入いただきます。

4.検査(経口内視鏡の流れ

  1. 水薬の内服
    胃の中をきれいにする薬(消泡剤)を飲みます。
  2. 咽頭麻酔
    のどにスプレーで麻酔をします。麻酔をすることで喉の感覚を鈍らせ、検査中のえずきを軽減させます。
  3. 検査開始
    左側を下にして横になり、マウスピースをくわえて、内視鏡を挿入します。
  4. 検査中
    検査中は、むせを防ぐために口の中のつばは飲み込まずに出してください。10分程度で検査は終了します。
  5. 検査後
    検査後はのどの麻酔が残るため、1時間程度の絶飲食が必要です。また、検査後はお腹がはることがありますが、ゲップやガスが出ることで自然に和らぎます。

5.会計

事務職員より会計の案内があります。

6.検査結果

検査結果は、後日郵送いたします。※対面での検査結果説明はございませんので、ご了承ください。

※大阪市胃がん検診を受診した同日に、他の外来診察は出来ません。ご了承ください。