耳鼻科・小児耳鼻科
概要
2020(令和2)年4月より3人体制から5人体制となりました。
2018年(平成30)年10月に1名言語聴覚士が着任、乳幼児の聴力検査室が完成したため小児の聴力検査ができる体制となりました。精密ABRを当科にて行い、新生児聴覚スクリーニング後の検査や乳幼児の補聴器指導もできるようになりました。聴覚支援学校等とも連携をとり難聴児の診療を行っています。
2019年(平成31)年4月より名称を耳鼻咽喉科から耳鼻科・小児耳鼻科に変更しました。
2019年(令和元)年5月にさらに1名言語聴覚士が着任し人工内耳植込術の認可施設となりました。
2020年(令和2)年4月に隈病院頭頸部外科より金村医師が着任し甲状腺がんなどの甲状腺・副甲状腺手術を行うようになりました。
2020年(令和2)に日本耳鼻咽喉科学会より新生児聴覚スクリーニング後の二次精密検査機関に認定されました。
⇒外部サイト;日本耳鼻咽喉科学会ホームページ 精密聴力検査機関・二次聴力検査機関(大阪府)
- スギ・ダニの舌下免疫療法、下鼻甲介粘膜レーザー焼灼術を行っています。
- メニエール病や遅発性内リンパ水腫に対する中耳加圧装置を導入しています。
- 悪性腫瘍疾患の治療・手術は形成外科・放射線治療科・腫瘍内科・緩和医療内科と連携をとり行っています。
気管切開外来(月曜午後予約制)
障害を持った乳幼児から成人の気管切開術・喉頭気管分離術・気管食道吻合術後の管理・診療ならびセミオーダーメイドやオーダーメイドの気管切開カニューレの作成を行っています。気管食道シャントのプロヴォックスも取り扱っています。
補聴器外来(火曜午後予約制)
軟骨伝導補聴器の試聴も可能です。
小児の方の補聴器装用指導は予約にて随時行っています。
軟骨伝導補聴器について詳しくはこちら
⇒外部サイト;リオネット補聴器
甲状腺外科外来(水曜午後予約制)
担当 金村医師
外来手術(水曜・金曜午後予約制)
スタッフ紹介
中野 友明
役職 | 部長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医 日本頭頸部外科学会頭頸部がん専門医・指導医 日本嚥下医学会嚥下相談医 補聴器適合判定医 大阪市立大学 臨床教授 |
木下 彩子
役職 | 医長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医・指導医 日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医 |
金村 信明
役職 | 医長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医 補聴器適合判定医 |
中濱 千晶
役職 | 医員 |
---|---|
学会専門医・認定医 |
雨皿 和輝
役職 | 医員 |
---|---|
学会専門医・認定医 |