【学会発表報告】当院症例が日本循環器学会で発表されました
2024年3月に横浜で開催された第89回日本循環器学会学術集会において、
当院循環器内科の佐々木 諭 医師が以下の症例報告を一般口演で発表いたしました。
発表演題

「Andexanet Alfaによるヘパリン不応をきたしたST上昇型心筋梗塞に対する緊急経皮的冠動脈形成術の1例」
(英題:Andexanet Alfa-Induced Heparin Resistance During Percutaneous Coronary Intervention for ST Elevation Myocardial Infarction: A Case Report)
発表者:佐々木 諭(循環器内科 医長)
発表概要

本症例は、抗凝固薬の拮抗薬であるAndexanet Alfa(アンデキサネット アルファ)投与後に、ヘパリンが効きにくくなる「ヘパリン不応」を来した高リスクの急性心筋梗塞患者に対して、緊急冠動脈形成術を実施した国内初の報告例です。
迅速な診断と多職種連携のもと、補助循環を含む高度な循環管理と血管内治療が行われました。
本症例は、今後増加が予想される高齢抗凝固療法患者の緊急カテーテル治療戦略に重要な示唆を与えるものです。今後も当院循環器内科では、地域の皆さまに信頼される高度医療の提供と、学術的貢献を通じた医療の質の向上に努めてまいります。