最新の医療情報
~幅広い疾患に対応し、専門性に基づいた、あたたかい医療を~
幅広い眼科疾患に対応
当院では、白内障、ぶどう膜炎、網膜剥離、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜動静脈閉塞症、弱視・斜視、視神経炎、視神経症など、幅広い眼科疾患に対する治療を行っています。
それぞれの分野で専門性を持つ医師が連携し、患者さん一人ひとりに最適な診療を提供しています。
精密検査機器による的確な診断
広角眼底カメラなど、精密な検査のための各種機器を導入し、特にぶどう膜炎の診断と治療に力を入れています。前房水のPCR検査や硝子体生検による細胞診・サイトカイン測定などを行い、原因の解明と再発予防を目指しています。
難治性ぶどう膜炎への先進的治療
炎症が長引く、またはステロイド治療が長期化する難治性ぶどう膜炎に対しては、生物学的製剤(ヒュミラ・レミケード)や免疫抑制剤(ネオーラルなど)を用いた治療を行っています。
また、眼内悪性リンパ腫に対してはメトトレキセート硝子体内投与を行うなど、新たな治療選択肢にも対応しています。
白内障・硝子体手術の適切な対応
ぶどう膜炎に伴う白内障や硝子体混濁の手術では、時期や術式の選択が重要です。
当院では、慎重な検討のもとで最適な手術を行い、患者さんにご満足いただける結果を目指しています。
網膜疾患への包括的アプローチ
網膜剥離、黄斑上膜、黄斑円孔、硝子体出血、眼内レンズ脱臼など、硝子体手術を要する疾患に対して、予定・緊急を問わず積極的に手術を行っています。
また、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症、近視性脈絡膜新生血管などのメディカル網膜疾患にも注力し、造影検査による病態評価を踏まえて、抗VEGF薬の硝子体内注射や網膜光凝固術を実施しています。
小児・神経眼科にも専門的に対応
小児から成人まで、斜視や複視に対する手術治療を含めた専門的な診療を行っています。
さらに、生物学的製剤を用いた甲状腺眼症の治療にも近年力を入れており、チーム医療による総合的なサポート体制を整えています。
~患者さんとともに歩む医療を~
私たちは、地域の皆さまに信頼される眼科を目指し、専門性に基づいた医療の提供と温かいケアの両立を大切にしています。
どのような症状でもお気軽にご相談ください。


