当センターについて

トップページ  当センターについて

当センターについて

健康管理増進センターについて

健康管理増進センターの基本方針

淀川キリスト教病院の理念「全人医療」に基づき、受診者さまの健康管理と増進のために貢献します。

  • 淀川キリスト教病院と連携し、病気の早期発見と早期治療を行います。
  • 生活習慣病予防に対する健康増進プログラムを提供します。
  • 蓄積された情報を研究し、より多くの受診者さまや地域の健康を守るために、社会の各層のニーズに応え受診機会を創出することを目指します。
  • がん検診受診率の向上を目指して受診者負担の少ない健診事業の活用、行政・医師会との地域医療連携の推進を目指します。

保健相談基本方針について

  • 私たちは「全人医療」の理念に基づき、一人ひとりが主体的に健康維持・増進に取り組めるよう、適切な情報提供と効果的な支援に務めます。
  • 保健相談の質の向上に継続的に取り組み、健康寿命を延伸させ、健康で活力あふれる地域社会の実現を目指します。

みなさまの権利とお願い

健診を受けるみなさまの権利

  1. 人間としての尊厳が尊重された健診を受けることができます。
  2. プライバシーが尊重され、個人の秘密は保護されます。
  3. 当院における最善の健診を受けることができます。
  4. 受ける健診の内容について、十分な説明を求めることができます。
  5. 健診の内容について説明を受けたうえで、それらを選択または拒否することができます。
  6. 健診にかかる費用の内訳について説明を求めることができます。

健診を受けるみなさまへのお願い

  1. 心身の健康状態、過去に受けた医療について、正確な情報をお伝えください。
  2. 健診は、十分な理解と合意のうえでお受けください。
  3. 健診に関する希望があればお話しください。
  4. 健診に関する説明を受けて、不明な点があれば遠慮なくお尋ねください。
  5. 健診中に体調の変化や問題が生じたときは、すみやかにお知らせください。
  6. 健診を受ける際には、病院職員の指示をお守りください。
  7. 臨床研究についてご協力をお願いする場合があります。 臨床研究に参加しなくても、また参加した後で参加を取りやめても不利益を受けることはありません。
  8. 病院内では他の方の権利を侵害せず、静粛を保ち、迷惑行為をしないでください。
  9. 診察や職員からの説明を無断で撮影・録音したり、院内の様子や職員を撮影・録画・録音・SNS等に発信することはしないでください。
  10. 健診の質を向上させるための研究の一環として、アンケート等を送らせていただく場合があります。ご協力ください。 

センター概要

健康で長生きは万人の願いです。当センターでは、単なる健康管理だけではなく、「全人医療」の理念をもとに、受診されるみなさまの「からだとこころとたましいのサポート」に貢献したいと願っています。病院と一体となった運営で、健康増進と病気の予防、また病気の早期発見、早期治療に全力をあげて取り組んでいます。まごころを込めたおもてなしと癒しの空間の中で、体に優しい最新の設備と技術でみなさまのお越しをお待ちしています。

健診機関情報詳細閲覧

詳細は下記をご覧ください。