研修医1年目へアンケート「YCHってどんな感じ?」(2022年度)
医学生の皆さん、こんにちは。淀川キリスト教病院2022年度研修医1年目で、広報担当の富垣と申します。 COVID-19の影響下で、当院でもオンライン見学のみ実施していた時期もありましたが、病院見学も再開し、学生の皆さんに実際の当院の様子を見ていただけるようになりました。
とはいえ、病院見学はなかなかハードルが高いのも事実だと思います。「気になるけど、どんな感じなんだろう?」と思っている方の助けになればと、1年目研修医にいくつかアンケートに答えてもらいました。
見学に来られる予定の方も、申し込むか悩み中の方にも、当院の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。
初期研修先をこの病院にしようと思った理由は?
- 他の病院で実習している時に淀キリ出身の専攻医の先生がテキパキしていて憧れたから!
また内科救急の経験を多く積めるため。 - 教育熱心な先生が多かったから。
- 診療科が多く、将来の診療科を考えるのにいい環境だと思ったから
- 雰囲気が良かったから。内科が揃っていて指導体制が整っている。
- 研修医の方を見て一緒に働きたいと思った。
実際に働き始めてから思う、この病院での初期研修においておすすめできるポイントは?
- 症例が豊富でたくさん経験できる環境がある。雰囲気がとても良く研修医も上級医も優しくて研修しやすい。
- 上級医が優しく、救急もしっかり学べる。
- 内科は主治医制で、主体的に診療に参加できる点。救急の症例数が多く、かつ指導の体制も整っている点。
- 同期が仲良し!!
- 上級医の先生方が優しい。忙しすぎないけど、自分次第で調整可。
研修医は向上心が高いけれど真面目すぎない人が多くて雰囲気が良い。 - 内科が揃っているのはやはり重要!
逆に大変だなと思うポイントは?
- 症例や勉強会が豊富であるがゆえ、振り返る時間は自分としては足りない。
- 通常業務に加えて当直が忙しい時は大変。
- 救急ローテは勉強になるが、ハードな点。
- 主治医性でいい意味でも悪い意味でも色んな仕事が与えられるところ
- コンビニが遠いこと
今のところ考えている診療科
- 内科系6名
- 外科系2名
- マイナー2名
- 産科・小児科3名
- その他1名
見学に来てくれる学生に一言お願いします
- 見学に来た際はぜひ研修医室覗いてみてください!そこの雰囲気がビビッと来たら淀キリで間違いなしです。
- ハードな面もありますが、淀キリでしっかり研修すれば、3年目以降ある程度自信を持って診療できるようになると思います。
研修医生活を頑張りたい方はぜひ見学に一度来てください。 - 心からオススメできる病院です。またマッチング受けるとしても淀キリで働きたいと思える病院です。ぜひ一度見学に来てくださいね
- 積極的に学びたい人にはうってつけの病院だと思います!先生も研修医も穏やかな先生が多いと思うので、ぜひ一度実際に見にきてください
- 研修医と上級医の距離が近く、どの科も雰囲気はとてもいいと思います。ぜひ1度見学に来てください!

今回のアンケートは以上です。
1年目研修医の回答で多かったのは「救急が充実している」「教育体制がしっかりしている」「雰囲気が良い」ということでした。入職してからも「雰囲気が良い」という意見が変わっていない点が特徴的です。しっかりと研修できることに加えて、当院は特に研修医の仲が良く、同期とも助け合いながら日々の業務をこなしたり、プライベートでも遊びに行ったりしています。
マッチング先として当院を考えてくれている方は、病院見学に来て実際の様子を見ていただくことをオススメします。私自身のマッチングを振り返ってみても、病院見学の時の印象が1番の決め手になりました。
それでは、皆様にお会いできる日を楽しみにしています!
2022年12月1日