研修医1年の声【第5弾】(2020年度)
2020年度淀川キリスト教病院研修医1年目15名の研修医のキャラクター、考え、思い…を紹介していくことで、皆さんが当院で働くイメージを少しでも持って頂きたいと考えています。
第1弾~第5弾の全5回に分けて15名の自己紹介をしていきます。
福岡大学卒・Sさん(女性)
こんにちは。研修医1年目のSです。
趣味はスイーツ巡りですが、今の状況ではなかなか難しく…、かといって他の趣味も見当たらず…、休日はぼーっとしてしまうことが多い今日この頃です (笑)。
病院実習について
在籍していた福岡大学は、国内であれば自由に学外実習に行くことができ、見学した病院の中で一番雰囲気が良かった淀川キリスト教病院を実習先に決めました。当院では、様々な大学から実習生が受け入れられていることもあり、手続きはスムーズに済みました。私がお世話になった呼吸器内科では基本的に2週間で実習生の受け入れを行っていましたが、私は4週間と倍の期間を希望したにも関わらず、快く受け入れてくれました。(皆さんの実習が行われることを切に願っていますが、まだどうなるか分からないのが現状です。)
実習内容としては、研修医の先生と同じ患者さんを受け持ってカルテとレポートを記載し、空き時間に上級医の先生が講義をしてくれます。皆忙しいにも関わらず、レポートの添削が丁寧で、今でもそのレポートを見本に使っている程です。
最後に…
もし、来年の実習や病院見学が実現するならば、私や他の研修医と一緒に患者さんを担当することになるかもしれません。少しでも見本となれるようスキルアップしていこうと思っています。
近畿大学卒・Nさん(男性)
はじめまして。研修医1年目のNです。趣味は筋トレでアウトドアな遊びをすることが多いです。春秋は釣り、冬は雪山に行くのが1年の楽しみです。夏が過ぎたら淀川で釣りをしてみようと思います。
病院見学について
私は当院で実習をしておらず、見学のみです。私が当院に実際見学に行ったのは5回生の3月です。それまでに病院は10箇所程見学に行っており、色々な病院を見てきた中で最後に来たのが当院でした。
私の病院選びのポイントは、
① 研修医のやる気があること
② 救急の体制がしっかりしていること
③ 幅広く科が揃っていること
の3点でした。正直これらは病院の口コミだけでは分かる訳もなく、「忙しい病院ならやる気のある研修医が集まるだろう」というある意味浅はかな考え(笑)のもと、大阪の病院で救急搬送数が多く500床前後の病院を手当たり次第に見学しに行きました。
その中で1番条件が合うのが当院でした。
見学では、救急ローテート中の研修医が、ファーストタッチで診療をしていて、そのレベルの高さ、意識の高さに衝撃を受け、自分もこの様な病院で働きたいと考えるようになりました。実際入職し、先輩研修医の意欲の高さと、上級医の熱心な指導を目の当たりにしてきました。右も左もわからない中で、自分にとっての“ロールモデル”となる医師を、この病院では見つけやすいのではないかと思います。
現在積極的な見学は難しい状況ですが、可能になれば、是非一度見学に来て肌で感じてみて欲しいと考えています。
神戸大学卒・Iさん(女性)
はじめまして、神戸大学出身のIです。私は学生時代、合気道部に所属していました。なかなかなじみのない部活動ですが…、投げ技、関節技などたくさんあってとても楽しいですよ〜!!興味ある方はぜひ声かけてください(笑)。趣味はおいしいものを食べることで、今年はチーズケーキと豆乳がマイブームな一年でした。
私自身はクリスチャンではないのですが、プロテスタント系の高校だったので、初めて当院を見学した時の空気感がとても懐かしかったのは今でも覚えています。
学生時代の淀川キリスト教病院での実習について
私は5回生の6月に糖尿病内分泌内科で実習し、診察・インスリン注射や自己血糖測定の指導・甲状腺エコーなどなど色んなことを勉強しました。学内でのポリクリよりも先生方との距離が近く、担当患者以外でも興味深い症例があれば積極的に声をかけてくれ、そのおかげで珍しいものを含めたあらゆる治療に触れることができました。何より上級医の先生方から手厚いfeedbackを実際に体験できたのも印象的でした。
病院選びについて
私の病院選びの重要な指標の一つは、1年目の研修医が「4〜6月あたりでどのように働いているか?」です。実際1年目の研修医が患者さんへのICをきっちりしているのを見て、1年後こんなふうに働いていたいと思ったのを覚えています。右も左もわからない就職したての時に、どう指導してもらえるのか、この病院では研修医に何を求めているのか、が春先には一番現れると私は思うので、コロナが落ち着いた際には、ぜひぜひ春先での実習や見学も検討してみてくださいね。
コロナの影響はまだしばらく続きそうですが、少しでも院内の雰囲気が伝われば幸いです!
2021年1月26日