麻酔科・ペインクリニック
概要
当院麻酔科は、麻酔診療において、第一に安全である、第二に患者さまにとってできるだけ苦痛の少ない管理を実施することを目指しています。手術麻酔における麻酔科医の役割とは「手術中、患者さまの大切な命を守る」ということに尽きます。また、麻酔を実施する前に、患者さまの体が麻酔と手術に耐えられるかどうかを判断しなければなりません。安全に麻酔管理を行うには、術前の麻酔科外来診察での評価に基づく十分な準備が不可欠であると言えます。もちろん、術前に麻酔科医が麻酔管理の説明を行い、ご理解と同意を得ることを原則にしています。術後の痛みに対しては、硬膜外麻酔などいろいろな方法で、できるだけ苦痛の軽減を図っております。麻酔に関するご相談がありましたら、いつでもお気軽にご連絡下さい。
スタッフ紹介
秋山 浩一
役職 | 部長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
三浦 由紀子
役職 | 副部長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医 日本小児麻酔学会小児麻酔認定医 日本心臓血管麻酔学会心臓血管麻酔専門医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
林 大
役職 | 副部長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
塩﨑 恭子
役職 | 副部長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
小畑 友里江
役職 | 医長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医 厚生労働省麻酔科標榜医 |
橘 陽介
役職 | 医長 |
---|---|
学会専門医・認定医 | 日本麻酔科学会麻酔科認定医 日本専門医機構産婦人科専門医 日本産科婦人科学会産婦人科専門医 日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児) 厚生労働省麻酔科標榜医 |
平瀬 由
役職 | 医員 |
---|---|
学会専門医・認定医 |
概要
完全予約制
当院では、他科受診中の患者さまに対し、主治医からの依頼によりペインクリニック外来をご紹介しています。他科ご受診中で、ペインクリニック外来を希望される場合は、主治医・担当医にご相談ください。
さまざまな痛みの軽減を目的とし、原因となる病態の診断と治療を行います。 通常の消炎鎮痛薬が有効でなく、痛みのコントロールが難しい方は、主治医・担当医に一度ご相談ください。
主な対象疾患
- ・慢性の腰下肢痛
- ・帯状疱疹(ほうしん)による痛み
- ・神経障害性疼痛
- ・頭痛・顔面痛・顔面神経麻痺(まひ)
- ・肩の痛み
- ・血行障害
- ・原因の明らかでない痛み など
特に帯状疱疹は、急性期のうちの早期の神経ブロックにより、慢性痛に移行するのを予防できる可能性が高いです。
治療は、神経ブロックを中心に、近赤外線照射、低周波電気刺激療法、薬物療法(漢方薬を含む)を行っております。特に、神経ブロックは最新式の超音波装置を導入し、安全かつ確実なブロックを行うよう努めています。
スタッフ紹介
波多野 貴彦 (はたの きよひこ)
役職 | 非常勤医師 |
---|---|
学会専門医・認定医 |
京都府立医科大学疼痛・緩和医療学講座
日本麻酔科学会麻酔科専門医
日本ペインクリニック学会専門医
日本緩和医療学会 緩和医療専門医 |